カートをみる 会員様ページ入り口(新規登録できます!) ご利用案内 お問い合せ お客様の声 サイトマップ

【鷹の羽・たかのは】

毎月10日・20日・30日は家紋入りアイテムを全品10%割引いたします。
当店側にてご注文確認後、手動にて割引処理をさせていただきます。


【鷹の羽・たかのは】

 鷹の羽は古くから矢を制御するために付けられる羽根として用いられました。武人の生き方を「弓矢の道」と言うように、矢は武人のシンボルであり、同様に鷹の羽も武人を象徴する物品でした。ですから家紋としての鷹の羽紋も武を象徴するモチーフなのです。

 鷹の羽紋は熊本県の阿蘇神社の神紋として有名です。鎌倉時代に元寇の襲来の様子を描いた『蒙古襲来絵詞』の中で、九州の豪族菊池次郎武房の旗紋として描かれています。菊池氏の初代則隆(のりたか)は、夢の中で阿蘇神社の神託を受けて鷹の羽紋の付いた幕を授けられたという伝説があります。この伝説を信じるならば、菊池氏は平安時代末期から鷹の羽紋を使用したということになります。阿蘇神社の宗教的な意義と矢羽根としての尚武的な意義を持つ家紋と云えるでしょう。

 多くの武家が好んで用いたため、現在では片喰紋と並び非常に多い家紋です。江戸時代には安芸国広島藩浅野氏、備後国福山藩阿部氏など大名にも多く用いられました。

ページトップへ